☆布染めトートバック☆
5月の制作として布染めトートバックを作りました。沢山あるデザインの中から好きなものを選び世界に一つだけのオリジナルトートバックが出来ました♪とても可愛いバックの仕上がりに素敵な笑顔をいただきました。
5月の制作として布染めトートバックを作りました。沢山あるデザインの中から好きなものを選び世界に一つだけのオリジナルトートバックが出来ました♪とても可愛いバックの仕上がりに素敵な笑顔をいただきました。
三芳民俗資料館へドライブに行ってきました♪その前に町役場へ寄り道し、ツツジを観てきました!ピンク色のツツジが満開で、とても綺麗でした。民俗資料館では懐かしい懐かしいという声が沢山聞こえてきました!昔のことを思い出し、色々なお話を聞かせてくれました。次回のドライブも
《グループホーム》暖かな日差しが心地よい季節です。自然とベランダに出たくなります。花の水やり、洗濯物干し、のんびり日光浴と楽しんでいます。
《小規模多機能ホーム》5月は2名の方のお誕生日会をしました★和菓子を好む利用者様だったので、手作りのおはぎを作ってお祝いしました。お誕生日カードとバースデーソングでお祝いし、とても笑顔で喜ばれていました。「毎年貰ってる誕生日カードを部屋に飾ってるんよ!」と嬉し
《小規模多機能ホーム》ハンドケア始めました。お試しの段階ですがご利用者に行いました。ヒーリングミュージックをかけ、リラックスしてもらいながらハンドケアを受けて頂きました。「気持ちいい、ウトウトしちゃうわ。」と楽しまれていました。
母の日の制作としてストリングアートをしました。板に打ち込む花瓶の形花瓶となる紐の色お花選びまで各自で行いました。メッセージカードを添えてとても素敵なものが出来ました♪
中庭に飾る鯉のぼりをみんなで協力してつくりました(^^♪今年は、ミニ鯉のぼり、吹き流しを合わせて25匹作りました!!飾った日の夕方、突然の風、雨で鯉のぼりが濡れてしまうハプニングもありましたが、、頑張って耐えてくれました!!子どもの日前後は、天気にも恵まれ、気持ちの良い中
《小規模多機能ホーム》四月中に畑を耕し、苦土石灰を鋤き込み、元肥を入れて畝を作りました。五月になり、良い苗が出回ったところで購入し、本日、今年度の本格的な畑仕事が始まりました。胡瓜・オクラ・枝豆・プチトマト・カラーピーマン・簡単メロンを植えました。さつま芋のスペースも空けてあ
花の置き物を作りました。細かい作業に苦戦しながらも上手に作ることが出来て笑顔が溢れていました!
≪小規模多機能ホーム≫二年前に作成した【鯉の滝登り】の作品を、手直しして展示することにしました。「修繕するだけでは物足りないわね。」と言う、ご利用者の声を頂き、鯉の滝登り壁画の両脇に花菖蒲を付け加えました。
裁縫の会でパッチワークトレー作りをしました。布をバランスよく貼るのに苦労していましたが、綺麗に作ることが出来ました!
職員新人歓迎で使用した、とても素敵な♡ウェルカムボード♡デイも借りて撮影してみました!!撮影後は、風船出しゲームをし楽しみましたよ!!
桜のお花見に行ってきました。近所を散歩したり、ドライブでお花見に行ったり、その時々の見どころを見つけ出掛けました。天気も良く満開の桜に歓喜の声があがっていました。
《小規模多機能ホーム》天気が良く、暖かい風のない日を選んで、難波田城公園に行ってきました。まだ四月ですが、藤の花も満開で、皆さん見て楽しまれました。「八重桜が綺麗だったね」「たくさん歩いたから今日は良く眠れるね」と前向きな皆様です。
《小規模多機能ホーム》四月前半に生まれた方の誕生会をしました。「この歳で照れますな」と仰りながらも皆様にお祝いされ、嬉しそうにされていました。
《小規模多機能ホーム》今年は桜の満開が早かったですね。三月半ば、暖かい日に散歩に出掛けました。関沢小学校正門の桜をバックに撮影しました。
《小規模多機能ホーム》関沢みずほ苑の畑にフキノトウが八個出て来ました。一昨年ご利用者が家から苗を持って来られ、植えたものが根付きました。少しトウが立っていましたが、「まだ食べられるよ」と、ご利用者に教えて頂きフキ味噌にしてお昼に提供致しました。
クリスマスの壁紙が雑誌レクリエ5、6月に掲載されました!!載った事を皆様に報告するととても喜ばれていました(^^♪
3月の個別制作で、レジンを使用しストラップを作りました。細かいよ~と言いながらも、ビーズやラメ配置にこだわりながら作っていましたよ!!みんな違うオリジナルストラップが出来、喜ばれていました!!
一年間こつこつ書き続けた書道一番良い字をふれあい書道展に出し結果が届きました!!特選を取られている方が多くいました!!
春のお散歩、三芳町歴史民俗資料館行ってきました!!今年はコロナも緩和され、外出行事に行ける!!と利用者様も喜ばれており、笑顔が多いです!!
木工クラブでデイの看板を作っています!!150センチの大きな看板が出来上がる予定です(^^♪デイの利用者が協力してひとつの作品作り!とっても素敵♡
《小規模多機能ホーム》イチゴ大福作りをしました。白玉粉を使い、お餅のように丸めるのが大変でしたが、一生懸命作りました。出来上がりはとても良かったです。味も美味しかったですよ。
《小規模多機能ホーム》志木郷土資料館へお雛様を見に行ってきました。沢山のお雛様が飾ってあり、とてもきれいでした。
《小規模多機能ホーム》お雛様に桜餅を作りました。生地を焼いて、お雛様のようにあんこを包み、顔をのせました。食べるのがもったいないですね。
《小規模多機能ホーム》3月の誕生日の方は4名いらっしゃいました。男性2名は、年は違いますが同じ3月19日生まれです。元気に長生きして下さいね!!
《グループホーム》サンルームにお内裏様とお雛様の雛人形を飾りました。「立派ね~。素敵だわ。」と皆さん笑顔で眺めていました。お昼は、いなり寿司に春らしく卵と桜でんぶ、絹さやで飾りつけし美味しくいただきました。
3月10日(金)デイの畑にじゃがいもを植えました!!きたあかりと男爵の二種類を植えました!! 約100日で収穫できるそう!!今年も豊作でありますよーに(^^♪
ゆず、ふきのとうを取りに行ってきました!!近くに咲いている梅もとても綺麗でしたよ!!春の訪れを感じられますね♡
今日は、🎎ひな祭り🎎毎年恒例吊るし雛を12月よりコツコツ作り天井からつるし飾りました!!今回は、寄付で頂いた吊るし雛も一緒に飾りましたよ~!! フェルトでお内裏様とお雛様も作りました!!顔も自分たちで描き、自分に似ているお雛様だ~と喜ばれていました♡
《小規模多機能ホーム》手作りお雛様を飾りました。皆さん幼少期を思い出されていました。女性はいくつになっても嬉しいものです。
《小規模多機能ホーム》1月と2月は生まれた方が5人いらっしゃいました。皆さん女性です。健康で長生きしていただくことを願いながら、誕生日会を開きました。
2月15日(水)無料オンラインマジックショーを鑑賞しました。13:30音楽体操14時Mr.マリック、マギー司郎によるマジックショーの開始簡単なマジックネタを明かす場面もありでとても楽しい時間を過ごせました!!
☆輪送り2チームに分かれ足で輪を送り早く端まで着いた方の勝ちというゲーム☆缶倒しお手玉で鬼缶、おかめ缶を倒し、倒した数で競うゲームおかめを落としたら、マイナス一点とやったりすると盛り上がります!!☆飛行機飛ばし的にめがけて紙飛行機を飛ば
《小規模多機能ホーム》節分会を開きました。赤鬼・青鬼が登場したり、缶倒しで遊んだりしました。皆さんのお手玉攻撃に、鬼はとうとう逃げていきました。
《小規模多機能ホーム》新年会に獅子舞が登場しました。獅子舞に頭をかじってもらうと、その一年は無病息災になると言われています。こわごわかじられる方もいれば、楽しそうにかじられる方もいらっしゃいました。
2月3日は、節分節分クイズ中に鬼が乱入👹大暴れー新聞紙を丸めて、鬼を退治しました。
ひらがなカードを使い、お題に合わせ、言葉を作るゲーム例えば、「食べ物」とお題を出す。5分間でいくつの言葉が出来るか、枚数で競います。トウモロコシ、カレーライス、うなぎなどなど、周りと協力しながら考えるゲーム木曜日は、麻雀出来る方が揃う曜日皆
《小規模多機能ホーム》新年を迎え、皆さんで書初めを行いました。久しぶりの方もいたようですが、とても上手に書けました。筆を持つと自然と姿勢も良くなるようです。
《小規模多機能ホーム》毎年恒例の新年会で美味しいおせち料理とお雑煮を食べました。とても食べ応えがあって、お皆さんとても満足されていたようです。職員が甘酒も作りましたよ‼
みずほ苑のおせちは伊達巻もかまぼこも全部手作り!みなさんぺろりと食べられました。
今年も地元の神様に新年のご挨拶に行きました今年も一年健康で過ごせますように!
職員が新年のご挨拶と動画で会を祝っていると獅子舞がお部屋の中に入ってきましたみなさん頭をがぶりとされて厄払いです
《グループホーム》こばと保育園とzoomで交流会を行いました。みんなで合唱やじゃんけん大会、なぞなぞをして楽しみました。子ども達の元気な姿を見て、こちらも笑顔になりました。😊次回は直接会って交流出来るといいですね。
《グループホーム》1/14 家族交流会をZoomにて開催しました。お忙しい中、3名のご家族にご参加頂きました。貴重なご意見やご感想をいただきました。ありがとうございました。
🎍謹賀新年🎍元旦の昼食は手作りのおせち料理です。今年も笑顔の多い一年になりますように🐇
フェルトを巻いて門松を作りました!! 年男、年女の2ショート!!めでたいですね~♪今年もデイサービスをよろしくお願いします。🐇
《小規模多機能ホーム》新春にふさわしい壁画を皆さんと一緒に作りました。とても良く出来ましたので、ぜひ見てください!
《グループホーム》早いものでもう大晦日です。今日の夕飯は年越しそばです。美味しくいただきました。皆様、良いお年をお迎えください。
《小規模多機能ホーム》お正月の制作で、皆さん思い思いに小さな門松を作りました。個性が出ていて、とても素敵な門松が出来ました。比較すると大きさが良くわかりますね。