ベランダでのひととき
《グループホーム》暖かな日差しが心地よい季節です。自然とベランダに出たくなります。花の水やり、洗濯物干し、のんびり日光浴と楽しんでいます。
《グループホーム》暖かな日差しが心地よい季節です。自然とベランダに出たくなります。花の水やり、洗濯物干し、のんびり日光浴と楽しんでいます。
桜のお花見に行ってきました。近所を散歩したり、ドライブでお花見に行ったり、その時々の見どころを見つけ出掛けました。天気も良く満開の桜に歓喜の声があがっていました。
《グループホーム》サンルームにお内裏様とお雛様の雛人形を飾りました。「立派ね~。素敵だわ。」と皆さん笑顔で眺めていました。お昼は、いなり寿司に春らしく卵と桜でんぶ、絹さやで飾りつけし美味しくいただきました。
《グループホーム》こばと保育園とzoomで交流会を行いました。みんなで合唱やじゃんけん大会、なぞなぞをして楽しみました。子ども達の元気な姿を見て、こちらも笑顔になりました。😊次回は直接会って交流出来るといいですね。
《グループホーム》1/14 家族交流会をZoomにて開催しました。お忙しい中、3名のご家族にご参加頂きました。貴重なご意見やご感想をいただきました。ありがとうございました。
🎍謹賀新年🎍元旦の昼食は手作りのおせち料理です。今年も笑顔の多い一年になりますように🐇
《グループホーム》早いものでもう大晦日です。今日の夕飯は年越しそばです。美味しくいただきました。皆様、良いお年をお迎えください。
《グループホーム》今年のメニューはカニ鍋とお刺身です。まずは乾杯🍻ビールを飲む方もいます。カニは贅沢に沢山入れ、皆様大変喜ばれていました😋1年を振り返りスライドショーを見て楽しみました♪
《グループホーム》みんなでクリスマスの飾り付けをしました。ツリーを飾ったらリビングがとても賑やかになりました。クリスマス、いくつになっても楽しいものですね♪
《グループホーム》毎年恒例の干し柿作り。みんなでせっせと皮を剥きました。ヘタを紐で結んで吊るし、干します。早く美味しくなーれ♪
《グループホーム》1F玄関前にて炭火でさんまとさつま芋を焼きました。先日「はやし園」で掘ってきたさつま芋はホクホク甘くて美味しかったです!!さんまも炭火でこんがり!!ホットプレートでお肉や野菜も焼き、みんなで秋の味覚を堪能しました。
《グループホーム》10月生まれの方のお誕生日会を行いました。皆様より歌のプレゼントや、お祝の言葉をいただきました。「ちょっと恥ずかしいけど、お祝いしてもらうのは嬉しいわ♪」ご家族より素敵なお花のプレゼントも届きました💐
《グループホーム》秋の壁画はハロウィンにしました。皆さん思い思いのカボチャのお化けを作りました。ひとつひとつ表情が違うので見ていて面白いですね(^^)素敵な壁画で一気に秋らしくなりました。
《グループホーム》皆様のご長寿のお祝いをさせて頂きました。毎年恒例の「寿司和」さんでの特上寿司、「むさし野」さんでの上生菓子を楽しんで頂きました。ビールやジュースでの乾杯から始まり、今年の想い出をまとめたスライドショーの上映や、プレゼントの贈呈などを行いました。ユニット毎
《グループホーム》今年も中秋の名月の季節となりました。日中にお供え用のお団子をみなさんで作りました。お天気にも恵まれお月見をすることができました。中秋の名月は「芋名月」とも呼ばれることから、おやつはお芋を使って作ったお団子をみなさんで丸くなって召し上がっていました♪♪
《グループホーム》すっかり秋めいてきましたが、夏の思い出をご紹介させて頂きます。夏の夜に屋上で手持ち花火をしました。風鈴の音色と共に「久々に見るとこんなに綺麗なのね」「昔家族でよくやったわ」等の話をしながら楽しんでいました(*^^*)「また来年もみんなでやろうね!」と約束
《グループホーム》8月にサンルームを使い夏祭りを行いました!焼きとうもろこしや枝豆などの様々な縁日メニューを準備し、お好きな物を皆様に選んでいただきました。法被や浴衣職員の姿に「素敵だわ~(*^^*)」と皆様からお言葉をいただきました♪駄菓子の景品をかけた魚釣りゲーム
《グループホーム》塩漬けにしていた梅干しをとりだし、きれいに並べて3日間ほど天日干しにしました。楽しみにしていたご利用者も多く、定番のおにぎりにしたり、副菜としてお野菜と和えたり様々な方法で楽しんでいます♪♪梅干しや梅シロップ、らっきょう漬けなどの保存食で今年の夏も夏バテ知ら
《グループホーム》毎月作製している壁画ですが、今月は「ひまわり」をイメージして作りました。黄色のお花紙や茶色の画用紙などを使用しています。真ん中の部分はご利用者ひとりひとりに柄をつけてもらったので、一輪ごとに個性のあるものとなりました。ひまわりのおかげでリビングが一気に夏
《グループホーム》今年も、関沢放課後児童クラブの小学生3年生ー6年生の皆さんと、オンラインで交流会を行いました。この日の為に練習してくれたけん玉やお手玉の披露や、質問コーナーなど楽しみました♪直接お会いすることはできませんでしたが、元気な子供たちの姿にご利用者の皆様も笑顔が溢れて
《グループホーム》8月に入り、夏本番となりました。グループホームでは、おやつの時間にかき氷バイキングを行いました。今回のメニューは、「いちご」「抹茶あずき」「もも」の3種類です。ももと苺は果物を贅沢に使いシロップを煮詰めました。皆様ぺろりと完食し、「次は何味がいい
《グループホーム》ご紹介が遅くなりましたが・・・今年も七夕飾りを作り、美味しいランチとおやつを作りました。星形で可愛らしい盛り付けの「七夕そうめん」と、インスタ映えも狙える「大理石ゼリー」。見た目もさることながら、お味もとても美味しかったそうです♡
《グループホーム》今年も昔ながらの梅干しを仕込んでいます。多少減塩となっておりますが、おにぎりにぴったりのすっぱーい梅干しです^^今は赤紫蘇を加えたところ。天気が良い日に天日干しをしたいと思います。今年は梅ジュースも手作りしました。爽やかで暑さ
《グループホーム》7月の壁画では涼やかな睡蓮の壁画を作りました ~♪皆さん器用に綺麗に薄い花紙もカットして下さり、素敵な壁画が出来上がりました!性格や今までされていたお仕事柄が表れています^^猛暑と湿気の日々が続きますが、皆様活動的に過ごされていま
《グループホーム》今年は梅雨明けが早く、雨の情緒を味わうことなく過ぎてしまいましたね。大小のお花紙と雨の雫で梅雨の時期を表現してみました。色とりどりのお花に囲まれ、短い梅雨も楽しく過ごしていました~♪ ^^
《グループホーム》近所の野菜直売所が開かれる時期になりました🌽毎年夏になると、隣接する畑で収穫される野菜を直売所で販売されています。ご利用者の皆さんは、枝豆ととうもろこしが特にお気に入りです♪採れたてのお野菜の甘くて香りのよいこと!!コロナの市内感染の状況に合
《グループホーム》昨年はほとんど車窓からしか見ることができなかった紫陽花ですが、今年は公園の中をゆっくり歩き楽しむことができました。6月の丁度見頃に出掛けることができ、「綺麗ね~」と足取り軽く見て回りました♪猛暑が続きますがコロナ対策、熱中症対策を
《グループホーム》保存食作りに精を出す時期が到来しました♪今回は、らっきょうの甘酢漬け。よく洗い、薄皮を剥き、根と先端を少しカット。皆さんで楽しそうに作業されていました。1週間で漬かるので味見もされていましたが、「甘くてカリッとして美味しいよ」
《グループホーム》6月上旬、新生姜を購入してきて甘酢漬けを作りました。皆さんで大量の新生姜を薄くスライスし、漬け込みました。梅雨に入りじめっとした気候の日が続きますが、酸味を効かせたお料理でさっぱりした気分になりそうです♪先日はお稲荷さんのごはんに甘酢
《グループホーム》先日の昼食にセレクトランチを取り入れました。お店と同様にメニューを作り、海鮮丼・天丼・うな丼から選んで頂きました。メニューを聞いただけで即決する方から、どれも美味しそうと迷われる方、皆さん様々に楽しまれていました^^デザートの
《グループホーム》今年度から、屋上で野菜やお花を育て始めました。以前より気分転換に行くことはありましたが、本格的に屋上緑化計画 !?を始めています。野菜は里芋、落花生、ナス、オクラ、茗荷、パセリ。お花はマリーゴールド、ひまわり、朝顔など植えました。
《グループホーム》端午の節句に恒例の柏餅作りをしました。今年は初めて、手作りのあんこを使用してみました。柏餅の生地を作るのは力がいり大変でしたが、上手に包んでいらっしゃいました!小豆は多めに炊いたので、後日最中の皮で挟み出来立て最中をいただきました
《グループホーム》母の日に沢山のご家族様よりプレゼントが届きました🌼温かいお気持ちに皆さん驚きながらも喜んでいらっしゃいました!一部ではありますが、素敵な笑顔の写真が撮れたのでこちらに載せさせて頂きたいと思います♡
《グループホーム》5月の壁画のテーマは母の日のカーネーションでした。お花紙でカーネーションの花束、色画用紙でハートを、皆さんで作りました。裁縫などで鍛えた手先の器用さで上手に作って下さいました♪カラフルな花束を、ご利用者の皆
≪グループホーム≫春の色鮮やかな花が並び、「綺麗ね~」と嬉しそうにご覧になっています。フラワーアレンジメントでは、ガーベラやストック、カーネーションなど季節のお花が届きました。配色やバランスを考え、素敵なアレンジメントが出来上がりました♪&
《グループホーム》3月の手打ちうどんは、あさりと春キャベツの白だしうどん、4月は南瓜を入れて煮ぼうとうを作りました。皆さんで力を合わせて、こしのある季節のうどんが出来上がります♪うどんを打つ作業を昔よく行っていた方もいらっしゃり、いつも楽しく取り組んで
《グループホーム》ご利用者の皆様に希望を伺い、3月の出前は釜めし、4月はピザの出前を取りました。ピザはお誕生日の方のご希望でしたので、誕生日のランチにしました♪どちらも楽しみながら召し上がっていました^^今年度も、お食事
《グループホーム》桜をテーマに、花紙で桜を作りました。薄くて小さい紙を折り曲げたり、切ったり、広げたり・・・という作業はなかなか大変で、かなり苦戦されていました。木の幹を描いていただき、皆さんでバランスを見ながら桜をつけていきました。&nb
《グループホーム》3月の下旬~4月にかけて、ドライブで桜のお花見に行ってきました。まだ外出を控えている時期ではありますが、車の消毒を毎回行い車窓からの風景を楽しむことにしました。富士見市役所や三芳町役場の周辺や、山﨑公園など巡りました。満開の桜を楽しむこと
《グループホーム》転倒予防の体操とレクリエーションに力を入れており、毎日最低1回は実施することにしています。足腰の強化も大切ですが、バランス力、柔軟力、踏み込む力も大切とのこと。専門雑誌を読みながら取り入れています。何より、皆さんでコミュニケーションし