日頃より、当会のサービスをご利用頂きましてありがとうございます。
さて、令和2年4月7日(火)、政府は新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を発出しました。「緊急事態宣言」に合わせて、政府より、感染の流行を早期に終息させるためには、「密集・密閉・密接」の「3密」を避けること、「不要・不急」の外出を自粛すること、さらに、人と人との接触を最低7割、極力8割削減することが極めて重要であると呼びかけられています。
当会におきましても、新型コロナウィルス対策本部を設置し、当会が提供するサービスにおいても人と人の接触機会を可能な限り減らす取り組みを進めることとなりました。
つきましては、誠に恐縮ではございますが、下記の通り、サービス利用の自粛をお願い申し上げます。
また、感染予防対策を講じるにあたり、ご利用の皆様におかれましては大変ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解とご協力を頂きますようお願い申し上げます。
なお、今後も皆様の大切な健康・生命を守るための措置を講じてまいりますので、お困りのことがございましたらご連絡をくださいますようお願い致します。
1.サービス利用の自粛のお願い
(1)期 間:令和2年4月20日(月)~当面の間
(2)事業所:デイサービスセンターみずほ苑(三芳町竹間沢735-1)
(3)内 容:ご家族様の勤務先の活動自粛などにより、ご家庭での介護が可能である場合には、サービスの利用をお控えくださいますようお願い致します。
2.感染予防対策及びサービス内容の変更
(1)体調確認
①職員は自宅にて毎日「健康チェックシート(体温、倦怠感、呼吸異常、排便状況、風邪症状、睡眠状況)」の記入をし、体調不良時は出勤しないことを徹底致します。
②送迎車への乗車前の検温で37.5度以上の発熱など風邪症状が認められた際は利用を停止とさせていただきます。*検温は職員が行います。
③ご家族様・ご利用者様に毎日の検温をお願い致します。どなたかが37.5度以上の発熱があった場合は苑へご連絡をお願い致します。
④同居されているご家族様に体調不良が認めれるときは利用をご遠慮ください。
(2)送迎について
①「密閉」を避けるため送迎中に換気を行います。
②乗車中はマスクの着用と会話の制限をお願い致します。
③「密着」をさけるため一度に乗車する人数を減らす対応を致します。そのため送迎の時間が大幅に変更になります。
(3)ご利用中の過ごし方
①ご利用中は食事などの時間を除き、マスクの着用をお願い致します。
②「密集」をさけるため、座席の間隔を通常よりも広くとりますので、ご利用者様同士の会話がとりづらい状況となります。
③換気をこまめに行うため寒い場合がございます。必要に応じて上着のご用意をお願い致します。
(4)レクリエーション
①書道・大正琴・三味線・麻雀・リズム体操・パン教室・クッキング・外出行事は中止と致します。
②レクリエーションは、制作活動など心拍数の上がらない個別に行えるものに限定し、実施致します。
(5)入浴
①「密集」をさけるため、一度に浴室に入る人数を制限させて頂きます。
②ご自宅で入浴できる方は、当苑での入浴はご遠慮頂きますようお願い致します。
②入浴される方については、回数の調整をお願いすることがございます。
3.その他
これらの対策は、地域の感染状況などを踏まえた総合的な判断のもと講じるものでございます。今後の感染状況によっては、サービスの利用制限や休業もせざるを得ない可能性がございます。新たな対策情報については、当会ホームページにて発信させて頂きますので、ご確認くださいますようお願い申し上げます。
【お問い合わせ】
担当:デイサービスセンターみずほ苑 髙橋・渋谷 電話:049-258-9434 |