本日消防署立会いの消防総合訓練を実施しました。
まずは、参加職員が集合して説明を受けます。同時に災害マニュアルの読み合わせも行いました。 |
 |
震度7の地震を想定し、その後厨房から火災が発生します。
消火器だけでなく消火栓からの消火も試みます。 |
 |
利用者様の避難誘導です。厨房前は通らず事務所を通って正面玄関より避難しました。 |
 |
点呼確認です。 |
 |
非常時持ち出し品も確認します。在宅部門は名簿も持ち出します。 |
 |
消防署員による講評をいただきました。 |
 |
次に消火器体験です。職員は何度も経験している1ピン2ホース3レバーです。 |
 |
今日は煙体験も実施しました。3回黒煙を吸ってしまうと倒れてしまいますので口元を覆い、腰を低くして逃げます。 |
 |
災害はいつ起こるか分かりません。1回1回の訓練を大事に、真剣に取り組みました。 |