皆様、こんにちは。
6月も近づき蒸し暑い日が多くなってきたので、
初夏らしい食べ物で精をつけています!
焼きそばや餃子といった鉄板料理や、ぬか漬け、のり巻き、
夏にぴったりのカレー、
カルシウムたっぷりのチーズクッキーや京都の和菓子「水無月」など作りました。
京都では夏越の祓が行われる6月30日にこの和菓子を食べるそうで、予行練習してみました(> <)
三角に切った白ういろうは氷を模し、小豆の赤は厄除けの意味があるそうですよ。
皆様、こんにちは。
6月も近づき蒸し暑い日が多くなってきたので、
初夏らしい食べ物で精をつけています!
焼きそばや餃子といった鉄板料理や、ぬか漬け、のり巻き、
夏にぴったりのカレー、
カルシウムたっぷりのチーズクッキーや京都の和菓子「水無月」など作りました。
京都では夏越の祓が行われる6月30日にこの和菓子を食べるそうで、予行練習してみました(> <)
三角に切った白ういろうは氷を模し、小豆の赤は厄除けの意味があるそうですよ。